山形県立 山形職業能力開発専門校 - 山形県山形市、「ものづくり山形」の源泉となる、ホンモノの技と心を持つ人材を育成する。

山形県立山形職業能力開発専門校

 向上訓練

ホーム > 能力開発支援部門 >  向上訓練

 向上訓練

民間企業で働く在職者の方々を対象に、各種講座を開催しています。

仕事のためのスキル向上研修として実施していおります。

訓練コース

本校ホームページで年間計画をお知らせするとともに、各訓練コースの募集期間において、受講を受け付けます。
各訓練コースの募集チラシと申込用紙は、本校ホームページからダウンロード、又は下記担当まで請求してください。

〜オーダーメイドコース〜

要望によりニーズに合った独自の教育訓練コースをオーダーして設定することができます。
詳細は、下記担当にご相談ください。
ただし、開講可能な受講者数(見込み)、機材、講師などの事由により実施できない場合もありますので、予めご了承願います。
なお、その場合においても、効果的な職業訓練コース設定のための相談を受けることができます。

受講料の目安

  • 3日(18時間)コース  受講料:7,800円
  • 4日(24時間)コース  受講料:9,600円
    ※別途、実習材料費及びテキスト代等を負担していただく場合があります。

注意事項

  • 納入された受講料等については、訓練が実施されなかった場合を除き、お返しできません。
  • 訓練コースにより、締め切り以前であっても定員に達し次第に締め切る場合があります。
  • 受講希望者が予定の人数に達しないときは、中止する場合があります。

担当

  • 山形職業能力開発専門校 能力開発支援課 向上訓練担当
  • TEL:023−644−9227
  • FAX:023−644−6850
事業主の方へ
〜人材開発支援助成金(特定訓練コース・一般訓練コース)について〜

※「キャリア形成促進助成金」は、平成29年度から「人材開発支援助成金」に名称が変更されました。

事業主が「事業内職業能力開発計画」に基づき、従業員に1コースの訓練時間20時間以上(一部、訓練時間10時間以上可)の公開講座、向上訓練を受講させ、受講料等を事業主が全額負担した場合、受講期間中の賃金の一部が助成されます(支給対象要件あり)。
事前に(原則、訓練開始日から一ヶ月前まで)、訓練実施計画届を労働局に提出することが必須要件です。
詳細については、山形労働局職業安定部訓練室にお問い合わせください。


山形労働局 職業安定部 訓練室
〒990-8567  山形市香澄町3-2-1 山交ビル3階
TEL 023-626-6106

山形県立山形職業能力開発専門校

〒990-2473 山形県山形市松栄二丁目2番1号 TEL 023-644-9227(代表) FAX 023-644-6850
COPYRIGHT(C)2011 山形県立山形職業能力開発専門校 ALL RIGHTS RESERVED.